ブログ&コラム
7.252023
昨日は東京へ行きJBN環境委員会へ参加してきました。
2023/07/24は東京国際フォーラムで、JBN環境委員会へ参加してきました。
当日は小森さんと一緒に新幹線で向かう予定していましたが、私が時間を勘違いして待ち合わせ時間に遅刻するという失態をしてしまいました。勉強会には間に合いました。
まずは、日本女子大学の建築環境工学の専門家、細井昭憲先生による、「高断熱高湿度時代に適したエアコンをベースとした空調計画」のお話でした。
専門的な数式に基づきご説明をしていただきました。
その後、三菱、ダイキン、Panasonicによりエアコンの説明、最後に質疑応答などがありました。
結果からしますと、JBN環境委員会に参加していただいてるような高性能住宅を造っている場合
夏にエアコンは効き温度は下がるのですが、断熱性能が高いので室温が下がるとエアコンが停止してしまう。
エアコンが停止してしまうと除湿も停止してしまうので、除湿対策が重要になるが、現状高性能住宅に適したエアコンは製品としては存在しないということ。
現状の製品は低断熱住宅向けであること、最新エアコンの高機能な部分は室内の壁上方に設置する場合を想定しているので、床下エアコン(床のスグ上エアコン)や、最上階エアコン、小屋裏エアコンの場合は、その高機能がかえって邪魔になってしまうこと。
単機能でいいので、低負荷でも動作し続けるエアコンを作って欲しいと要望をだしました。
夏に低負荷でも動くエアコンとしては、東芝のエアコンのデュアルコンプレッサー対応の機種ですが定格冷房能力が最低でも2.8kwになってしまう。(2.2kwがほしい)
またJBN環境委員会の会員で多く使われているのが、三菱のエアコンに、ワイヤードリモコンを設置するという方法でした。
対面での会議や勉強会は、情報交換が進みます。
会議より、飲み会のほうが大切だったんだと
最初の写真は懇親会後の2次会後の写真。
足立建築の足立さん、Rigolo丹羽、JIN建築工房の小森さん、鳳建設の森さん、あすなろ建築工房の関尾さん