
「楽しい家」をつくるのに必要な要素の1つは「安全な家」であることだと考えます。
目に見えない構造にもこだわり、1つ1つの仕事を丁寧に家をつくります。
![]() ベタ基礎を採用。 面で分散して建物の荷重を逃がし、不同沈下にも強いと言われています。 |
![]() 床を支える束には圧縮強度2トン以上の鋼製束を採用。 ダクロメッキ処理が施され、耐食性・耐熱性・防錆性に優れています。 |
![]() 通気工法と透湿計算で湿気を素早く排出し、家の骨組み(構造)を長持ちさせます |
![]() 特殊なスリットが変形して筋交の損傷を抑えるブレスターZ600を採用。 建物に粘り強さをプラスして、複数回の大きな揺れでも安心です。 |
![]() 地震力を分散する耐力面材のを採用。 壁体内の湿気を素早く屋外に排出し、長寿命にも貢献します。 |
![]() 高性能グラスウールまたはロックウールを採用。 防湿シートを貼り湿気を壁体内にいれない工夫がされています。 |
![]() 燃えにくい家にすることで、火災保険が安くなります。 |
![]() 高性能な樹脂窓はじめ、様々ま窓をお選びいただけます。 |
![]() 環境に配慮した粘着剤を使用したテープを採用。 隙間を減らす対策として、板と板の間やコンセントを設置する部分に施工して、気密性能を高めます。 |
![]() 無垢の杉の床材、桧の床材はじめ、お値打ちな床材までお選びいただけます。 |
![]() メンテナンスコストが抑えられるガルバニウム鋼板を推奨しています。 また陶器タイルや、窯業系サイディングなど、選択肢を豊富に用意しています。 |
![]() 天然素材の珪藻土の塗り壁や漆喰の白い壁。 桧の板貼、かわいいクロスなど、用途に合わせてご提案。 きっとお気に入りの素材を見つけていただけます。 |