
Youtubeで解説動画をはじめました。
じつは少し前から始めていました。
今日までのリストを掲載するので、ぜひ見てください。
2月27日 | 床下エアコン・小屋裏エアコンについて | https://youtu.be/HgWrE1pe6v4 |
3月4日 | 断熱UA値について | https://youtu.be/DfO6bipIl4c |
3月4日 | 床下エアコン・小屋裏エアコン(デメリット編) | https://youtu.be/vklDF46SdQo |
3月4日 | 内断熱VS外断熱 | https://youtu.be/1CdNWjZBdMg |
3月5日 | 長期優良住宅について | https://youtu.be/s0Kn-HKLZ2M |
3月5日 | 0円太陽光発電比較 | https://youtu.be/59E_Px1wgEs |
3月6日 | 熊本地震と地震に強い家 | https://youtu.be/QsffCDqZ43I |
3月10日 | 省令準耐火 | https://youtu.be/0XOSIf1Ht9U |
3月11日 | 耐震等級3 | https://youtu.be/k-Gcz0PwOx8 |
3月12日 | 床の断熱の種類について | https://youtu.be/_nWbag7hT1A |
3月13日 | グラスウールの結露はウソ? | https://youtu.be/rcLlLos0c4g |
3月13日 | 只今競合している他社との比較 | https://youtu.be/tT-_AShUKj0 |
私は夜遅くまで仕事をしているときが多いのですが、作業中にYoutubeを流していることがあります。
音楽であったり、趣味のことであったりするのですが、最近ではこの建築業界のYoutubeをよく聞くようになりました。
聞いていて、とても勉強になったのと、私にも解説動画できそうな気がしてきて、始めることにしました。
参考にさせていただいたのは、どこもYoutubeではたくさんの登録者数をお持ちの方です。
姫路のかたを最も参考にさせていただいていて、工務店同士で当社にもっとも近いと思います。
高断熱、高気密にこだわっており、勉強させてもらっています。
神奈川の方は、設計と不動産の方で、登録者数がとても多く、
愛知の方は地区が競合していて当社より棟数も多く、細部までとても拘っています。
みなさんの良い所は色々参考にさせていただいていて、動画を作ったり、当社の仕様の参考にしています。
動画は当社以外で家を建てる方でも、「より良い家を作れるように」というつもりで作っていて、
なるべく当社の売込み(ポジショントーク)にならないように中立な立場で話すつもりなのですが、やっぱり当社押しになってしまっている所は愛嬌と思っていただけたら嬉しいです。