![リビング]()
リビング
リビングには壁掛けテレビ用のニッチがあってテレビボードを置く必要がなく広々と使えます
![ダイニング横の子ども部屋]()
ダイニング横の子ども部屋
ダイニングに面した子ども部屋はいつでもお互いの気配を感じることができます
![キッチン]()
キッチン
鮮やかな赤のキッチンは家事を楽しくさせてくれそう
![玄関]()
玄関
玄関にはちょっとしたものを飾れるニッチがあります
![LDK]()
LDK
濃い色の床と腰壁のおかげで、どこかレトロで懐かしい雰囲気を感じます
![キッチンカウンター横の棚]()
キッチンカウンター横の棚
奥行きの浅い棚は写真やグリーンを置くのにピッタリ
![1階の子ども部屋]()
1階の子ども部屋
1階の2つの子ども部屋は建具で仕切ってあるので、普段は開けておいて開放的に
![2階ファミリースペース]()
2階ファミリースペース
廊下も合わせると約10帖もある広々とした空間です
![キッチン]()
キッチン
キッチン背面にはキッチンと同じ赤い収納があります
![外観]()
外観
ツートンのガルバリウム鋼板の外壁はスッキリシャープな印象
![ファミリースペース]()
ファミリースペース
物干し竿をかけることができるようになっていて、雨の時も困りません
ファミリースペースを楽しむ家
階段を登ると現れる広々としたファミリースペースが特徴のS様邸。
廊下も含めると10帖ほどあり、3人の子ども達の遊び場になったり、
本を読んだり・・・
さらに、取り外し可能の室内用物干しがあるから雨の日は物干しルームにも。
テーブルや椅子、ソファも置けてしまうほどの広さで第2のリビング
としても使えます。
お家の各所にニッチやちょっとした可動棚を作り、オープン収納を楽しんだり、
1階、2階の床ともに濃い色の塗装をした杉材を使用し、
LDKには腰壁、建具にはチェッカーガラスをいれて・・・
少しの工夫で、落ち着いたレトロな雰囲気がでて、新築なのにどこか懐かしく
穏やかな気持ちで日々過ごすことができそうです。

