Q01. どのようなタイミングで建替えを検討していましたか?
周りで色々大きな地震があったのを見たり聞いたりしているうちに、いずれはうちも建替えを考えないといけないよねーと家族と話し合っていました。阪神の震災の時にはもう考え始めていましたが、ずるずると月日は経ち・・・。
特に誰が言い出したとかはないのですが、家族がそれぞれ、家の柱が抜けそうだったり、ゆがんいでいたり、きしんでいたりを体感していて、気にしていました。建替えたいね~とさらにずっとずっと言っていてなんとなくずるずる月日は経ち、結果、なんとなーく決まりました(笑)
Q02. Rigoloを知ったきっかけは?
おばあちゃんです。気づいたら、つながっていました(笑)
(←弊社スタッフに確認したところ、まだ、Rigoloがチューブ(旧社名)だった頃に弊社スタッフが飛び込み営業をしたお宅がI様邸でした。それからごひいきにしていただいていました!)※現在は飛び込み営業はしておりません。
Q03. 最初からRigoloと決めていましたか?
はい。展示場など見に行ったのですが、最新の家を見てみたくて、、、昔からの家に住んでいたので、全然違って。話を聞いてみると、型にはまったやりかたしかやってもらえない。こちらの要望は展示場がある会社では聞き入れてもらえないと思い、自由設計が良くてRigoloに戻りました。
Q04. どんな家が希望でしたか?
1、耐震
2、風通し
増築に増築を重ねていたので、壁が多く、とにかく風を感じたかったです。
今は風も通るし、電気も前の家では昼でもつけていたのですが、今の家では夜以外はほとんど必要なくなりました。
天井も高く広くて明るいです。
Q05. 家を建てようと思ってから不安なことは?
お金です。ローンがいくら組めるかな?と不安でした。
6,7年前に家を建てたのですが、リーマンショックの後だったので余計不安で。
また、増税の可能性があったのでさらに不安でした。
Q06. 家づくりの思い出は?
みんなでワイワイ楽しく間取りについて話し合いました。
Rigoloさんから提案していただいたプランを元に色々決めていきました。
壁紙の色を決めたりしたのも楽しかったです。
子供が2歳くらいの時に工事をしていたのですが、その頃丁度重機が大好きで(笑)
何度も現場に足を運んだのも思い出です。
Q07. こだわって良かった事は?
2Fへ行くのに廊下を造らなかった。絶対にリビングを通らないと2Fに行けないような間取りにしました。必ず家族で顔を合わせられるのが良いです。
Q08. 一番お気に入りの場所は?
家全部がお気に入りです。
Q09. これから家づくりをする人へのアドバイスは?
優先順位をきちんと決めたうえで妥協をしない家づくりをしてください。
打ち合わせも何度も何度もしました。
私たちは納得できるまで図面を直してもらいましたよ!