先日、現在新築住宅工事中の名古屋市南区T様邸にてJIO(日本住宅保証検査機構)の
外装下地検査でした。
Rigoloでは、すべての新築住宅でJIOの瑕疵保険に加入しております。
JIOの保険については
配筋検査の様子を書いた前回のブログに簡単にご説明してありますので
よかったら見てみてください。
外装下地検査とは雨水の浸入を防止する部分について適正に防水紙、防水テープ等の
施工がされているかチェックするものです。
上の写真のように、給排気口などには雨水が侵入しないよう専用の防水部材を換気口に取り付けた後、
気密テープにてとめます。
テープの貼り方も雨の流れを考慮して貼り、重ねた部分にも注意して。
完成時には外壁材で隠されて見えなくなってしまう部分ですので
どんな防水紙を使っているか?開口部はどんな処理をしているか?など
本当は重要な部分を工事途中の現場で、ぜひ皆様にも見ていただきたいという思いから
弊社では『構造見学会』を行っています!
今後予定されているのは 4/20.21 あま市K様邸の『構造見学会』です。
10時から16時まで開催いたしますので、ぜひいらしてください!
ご予約は不要となっておりますのでお気軽に♪
ここでご紹介した、こちらの現場は5月末には完成予定です!
素敵な3階建てになると思いますので、またこちらのHPにてご紹介いたしますね。