完成しました北区A様邸のリノベーションを写真公開させていただきます。
今日は、改装の中心となりましたLDK部分を紹介いたします。
写真はビフォーアフターで比較しやすいように、全て1枚目が改装前、2枚目が改装後です。
LDKの写真です。
以前のキッチン、洋室、和室の3部屋をつなげてLDKにしております。
元キッチンだった場所の一部は、浴室になっており面積としては少し減っているのですが、
レイアウトを見直し、柱の撤去(補強含む)、タレ壁や間仕切りを撤去などを行うことにより、
明るく広いお部屋を実現しております。
今回キッチンの位置を少し南側にずらしております。
勝手口は変更しておりませんので、以前は勝手口の向こう側。
リフォーム後は勝手口の手前になりました。
移動に伴いスペースを儲けました。
使いやすい位置に、冷蔵庫や家電収納、食器棚を配置しましたので
効率よく作業ができるようになりました。
また、以前洗面室だった一部をパントリーにすることにより、更に収納力を高めております。
また隣にある可愛い扉も印象的です。
改装前は和室と洋室に分かれておりました。
タレ壁をとり、一部屋にまとめることにより、明るく広く使い勝手が良くなりました。
別角度からみた写真です。
見通しが大きく変わり、キッチンとの距離感や各部屋との繋がりがよくなりました。
レイアウトを少し変更するだけでも、使い勝手は向上いたします。
以前は狭いキッチンの一部にダイニングテーブルを置いており狭く使いにくかったのですが
(写真では映っておりませんが柱の手前にありました)
改装後は広々と使いやすい位置に変更しました。
階段下収納もキッチンと近くなり使いやすくなりました。
キッチンはもともとタカラスタンダード社の製品を使っておりました。
タカラのキッチンは大変頑丈に出来ており、内部もホーローですので掃除をして再利用しております。
吊り戸棚と換気扇は新しいものにしました。
また、キッチンの壁にはキッチンパネルをはり、さっと汚れが落ちるようにしております。
明日は浴室、洗面室などの紹介をさせていただきます。